海上遭難?
2003年8月26日何日か日記をサボっていました。ちょっと忙しかったです。では、2日分まとめて。。。
一昨日、久しぶりのウニ漁でした。朝3時30分に出漁しました。とっても霧が濃く、嫌な予感がしたのですが、ついにキャリア20年にして初めてやってしまいました。遭難したのです。通常、霧が濃い時は岸よりの浅瀬を航行して魚場まで行くのですが、普段通っている沖を通るコースでも霧の中で周りが見えなくても勘で進むことが出来ます。慢心もあったと思うのですが、「勘」にまかせて霧に突進してしまいました。ところが、途中でブイ(浮き)にぶつかってしまい、一旦停止したところ、方向が全く分からなくなってしまったのです。こうなるともうダメでした。下手に変な方向に行くと、本当に遭難してしまいます。朝日が出て霧が晴れれば大丈夫とお気楽に考えていましたが、その日は生憎天気が悪く、いつまでたっても太陽が出てきません。結局、3時30分過ぎから5時30分頃までの約2時間、海上で漂流してしまいました。ウニ漁は5時からなので、その日は漁もせずそのまま帰宅しました。
で、昨日、県の行政書士会の研修会があり、新人ということもあり出席してきました。最初に新人の自己紹介ということになり、前日の遭難話で自己紹介をしたら若干笑いをとれました。たまには遭難するのも悪くないと思いました。
研修会の内容は「相続」。私も注目している分野であり、勉強させてもらいました。夜には懇親会もあり、本来であれば出席しなければならないと思いましたが、帰りも2時間掛かるし、翌日(今日)またウニの口開けでしたので早々に退散してきました。
以上、いろいろあった数日でした。
http://www.harako.net
一昨日、久しぶりのウニ漁でした。朝3時30分に出漁しました。とっても霧が濃く、嫌な予感がしたのですが、ついにキャリア20年にして初めてやってしまいました。遭難したのです。通常、霧が濃い時は岸よりの浅瀬を航行して魚場まで行くのですが、普段通っている沖を通るコースでも霧の中で周りが見えなくても勘で進むことが出来ます。慢心もあったと思うのですが、「勘」にまかせて霧に突進してしまいました。ところが、途中でブイ(浮き)にぶつかってしまい、一旦停止したところ、方向が全く分からなくなってしまったのです。こうなるともうダメでした。下手に変な方向に行くと、本当に遭難してしまいます。朝日が出て霧が晴れれば大丈夫とお気楽に考えていましたが、その日は生憎天気が悪く、いつまでたっても太陽が出てきません。結局、3時30分過ぎから5時30分頃までの約2時間、海上で漂流してしまいました。ウニ漁は5時からなので、その日は漁もせずそのまま帰宅しました。
で、昨日、県の行政書士会の研修会があり、新人ということもあり出席してきました。最初に新人の自己紹介ということになり、前日の遭難話で自己紹介をしたら若干笑いをとれました。たまには遭難するのも悪くないと思いました。
研修会の内容は「相続」。私も注目している分野であり、勉強させてもらいました。夜には懇親会もあり、本来であれば出席しなければならないと思いましたが、帰りも2時間掛かるし、翌日(今日)またウニの口開けでしたので早々に退散してきました。
以上、いろいろあった数日でした。
http://www.harako.net
コメント