3日程前、自宅に電話を頂きました。HPを見て仕事を依頼しようかと思っているとのことでした。依頼内容を伺ったところ、商標登録したいということ。商標登録??。。。そういえばちょっと前に「阪神優勝」商標が話題になっていました。しかし商標など特許庁関連は「弁理士」が専門家。私は全くわかりません。ですが考えてみたら、受注できたら記念すべき初仕事。「数日後にご連絡します」として電話を切りました。専門家じゃないので「代理」は出来ませんが、アドバイスだけでも出来ればと、必死にインターネットで情報収集しました。
驚くことに、時代も大分変わったもので、特許庁のサイトを見れば、「本人出願」(本人が手続きする)ための情報が一杯ありました。要するにとっても丁寧に教えてくれるのです。
そのような情報を依頼人にメールしたら、早速ご自分で手続きされたそうです。
しかし、商標登録って面白いです。検索ページがあるのですが、色んな言葉で検索してみるととっても楽しいです。自分も参考として何か登録してみようかと思っています。
ただし、出願から登録までの審査に1年以上かかり、費用も10万円位はかかるとのことです。
もしこの日記をご覧になっている方で商標登録や特許などご興味がありましたらご連絡頂ければと思います。
そうそう、結局私の初仕事は幻に終わってしまいました。といっても、実は行政書士登録が未だ完了していないので仕事を受けることは出来なかったのでした。そろそろ連絡こないかなぁ。
http://www.harako.net

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索