測量士補ゲッツ

2003年7月18日
久しぶりの日記です。基本的に筆不精です。
今日は測量士補の合格発表でした。5月20日に受験してきたものです。思い起こせばこの日記の最初の日記が受験しての感想でした。
受験した日の夜に自己採点していて、ほぼ合格は確実と思っていたのですが、最終的に合格者発表がないと安心できませんでした。今日ネット上での合格者名簿で確認しましたのでもう安心です。
実は昨日、ネット上の懸賞で、アサヒビールのホームビアサーバが当選して自宅に届きました。1リットルの缶ビールも2本同梱されていました。まるで今日の夜にこのサーバで美味いビールを飲めといわんばかりのグッドタイミングでした。
わき道に逸れますが、3年位前に、「インターネットでお小遣い稼ぎ」というサイトを運営しておりました。今でもこの手のサイトは無数に存在しますが、その最初の方でした。毎日ネットで30個程度の懸賞に応募しつづけ、当選品を公開するというサイトでした。当時はまだネットが定着しておらず、その割に懸賞を提供する企業はネットに力を入れていたので、ほぼ毎日のように当選品や試供品が届いたものでした。ビールなどは買わなくても足りるくらい当選していましたし、高額なものはオークションで転売して現金化しておりました。約1年程度は続いたものでした。そのうち、ネット利用者が爆発的に増えてきたり懸賞応募の自動可ツールの出現などにより当選確率が激減しついに閉鎖としました。
そんな訳ですので、本当に久々の当選で、つい小躍りしてしまいました。(そういえば「なすび」っていましたよね)
今回、測量士補を受験したのは「土地家屋調査士」の受験を前提としたものです。二次試験が免除となるため、土地家屋調査士受験生の9割が先行して測量士補を取得するのです。
土地家屋調査士の試験は8月のお盆過ぎなので、両方同年度に受験し、合格する方も全国には数名居るようです。私は今回、万が一測量士補に失敗したら無意味になるので土地家屋調査士の勉強はしていませんでした。よって受験の申し込みもしませんでした。来年こそは受験し、一発合格を目指したいと思っています。
また勉強の日々の始まりです。
夏も来るので遊びの準備も必要ですが、全く手をつけなければ時間は過ぎてしまいます。
日々、少しずつでも勉強しようと再認識した合格発表日でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索