行政書士は試験に合格した後、日本行政書士連合会というところに登録しなければ開業できません。その登録は県単位の行政書士会を経由して行うことになっています。今般、登録に必要な書類が揃ったため、県の書士会に問い合わせました。ところが拒否されてしまいました。理由は私が二足の草鞋を履こうとしているのがダメなのだそうです。サラリーマンをしながらの登録は不可能なのだそうです。数度メールでやりあいましたが相手の言い分は変わりません。現職場を退職してから登録しなさいと。
行政書士法上、明確に別に職業を持つことを禁じている条文はありません。それなのに、「法律も知らないのか」と罵倒されました。知らないのは向こうだと思います。県の書士会の規程等で登録不可というのなら素直に引き下がるつもりでしたが、これではもう少し対決してみようという気持ちになりました。全国的にはサラリーマン行政書士も存在しています。法律違反ではないはずです。
いずれにしろ、当ホームページも存在の危機になりました。このまま行政書士登録できないのであれば閉鎖するしかありません。追って経過を報告したいと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索